2025.03.27

お知らせ お知らせ

ノロウイルスに対する取組みとご協力のお願い

お客様に安心してご利用いただけますよう「ノロウイルス対策」を全館で実施しております。
誠に恐縮ではございますが、ご理解とご協力をいただきますようお願い申し上げます。
「館内スタッフの手洗いの徹底」
「日々のスタッフの健康管理チェック」
「次亜塩素酸ナトリウム溶液による施設内のふきあげ」
「嘔吐処理等には次亜塩素酸ナトリウム、および煮沸処理等により適切に対応」
「ノロウイルスの拡散・拡大防止のため保健所並びに衛生委託会社と協力体制を構築」
・体調不良になった場合は無理をなさらず、お近くのスタッフまでお声をおかけください。
・トイレ等で嘔吐された場合は、必ず近くのスタッフにお声をおかけください。
次亜塩素酸ナトリウム等により適切に対応いたします。
・ダイニングレストランで嘔吐等があった場合、館内利用されます全てのお客様の安全を優先とさせていただく場合がございます。
一般的に感染後24時間~48時間で、下痢・吐気・嘔吐・腹痛や発熱など症状を引き起こす感染性胃腸炎の原因となるノロウイルスは冬季に多く報告されます。
感染力が強く、ごく微量のウイルスで感染し腸管内で増殖します。
主な感染経路としては、食物からの感染(感染した食物、感染している調理従事者や調理器具を介しての汚染)や人からの感染(保菌者のふん便や嘔吐物を不適切な処理で残ったウイルスが口から取り込まれる)が考えられております。

厚生労働省ノロウイルスに関するQ&A
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syokuchu/kanren/yobou/040204-1.html

Monthly Archive

一覧ページへ

MENU
予約
予約
宿泊予約